NECELA


ワ ー ク ト ッ プ 用 新 複 合 素 材 『 ネ セ ラ 』
商標登録申請中 商願2023-26724 / 2023年度グッドデザイン賞申請中
New create , emptiness & landmark
強く軽やかに、自由に。デザインの器となる素材。
好きな色柄、サイズ、形を自由に指定できる新複合素材NECELA(ネセラ)。
キッチン、洗面やテーブルの天板の他、ストレージの前板やアートパネルなど表面材として
様々な場所で利用ができ、自由度の高さから、デザイナーは空の容器を満たすようにデザインに打ち込めます。
さらに薄く強いという特性はこれまでに成しえなかったスタイリングやこだわりを実現。
これはこの新複合素材がデザインの特長として十分な効果を発揮することを表しています。
重厚感がありながら、透過性の高いガラスを裏打ち材として採用する事で、
ラグジュアリー&モダンな空間に浮遊しているかのような軽やかさを演出し、
その浮遊感が近未来の体験をもたらします。

NECELAについて
〈 特長 〉
・キッチン、洗面や家具の表面材として利用可能
・セラミックとガラスと貼り合わせることで厚い裏打ちの必要がなくなり、薄く浮遊感のあるデザインが実現可能
・1枚単位での発注が可能
・1 mm単位でサイズオーダーに対応
・形状(平面形状、コグチ形状)も1台単位でオーダーに対応
・各セラミックメーカーの色柄も1台単位で指定可能
・日本国内の自社工場生産による輸送費の削減を実現、リノベーションなど短納期物件にも対応可能
〈 お客様側から見たNECELAを使用するメリット 〉
・お部屋のサイズ・意匠に併せてコーディネートできる為、これまで以上にこだわりを持った空間が実現可能
〈 その他 〉
・テーブルの座金のような脚などとの締結用部品は支給頂ければ、接着して出荷可能
・キッチンや洗面カウンターとして採用の場合、シンクやボウルのアンダーマウントも対応可能
・セラミックタイルはDEKTON、LAMINAM、NEOLITHなど各メーカーの色柄であれば利用可能
ワークトップ、テーブルトップ用新複合素材
NECELA(ネセラ)はオーダーキッチン、洗面やオーダー家具のデザインの可能性を広げる革新的な素材であり、従来と比べて薄く浮遊感のあるデザインが可能となります。セラミック表面材各メーカーの色柄を自由に選択できるだけでなく、ミリ単位でサイズや形をオーダーすることができ、高級家具の天板やキッチン天板としても利用可能です。

セラミックとガラスを特殊な接着剤で貼り合わせ
接着剤メーカーと共同開発した特殊な接着剤で表面材のセラミックとガラスを貼り合わせています。貼り合わせ部分の剥がれ等、外観的な問題も解決され、耐久性にも優れています。

NECELAの基本的な仕様について

(それ以外の表面材の使用、人工大理石、クォーツストーンなどもご相談下さい)

※上記板厚以外をご希望の場合は別途ご相談下さい。
※接着材の厚みがある為、許容公差±1mmでご検討下さい。
・奥行1,000mm超の場合 奥行1,400mm 間口2,500mm
※2000x1000mmサイズの天板にて、自社にてたわみ試験実証済
(持続垂直荷重試験(JIS S 1205)と同等の社内試験)
ディレクター / デザイナー
男鹿 健(TAKESHI OGA)
STUDIO OT 代表。 –www.studio-ot.jp–
NECELA ディレクター兼デザイナー。
家具、インテリアメーカーにて家具やインテリア雑貨のデザイン、ブランド構築を担当。独立後は国内のプロジェクトに携わりつつ、海外企業、工場との商品開発にも携わる。プロダクト、グラフィック、WEBなどのデザイン、ブランドディレクションの他、WEB販売に関するECコンサルティングも行っている。
製造販売元
大日化成工業株式会社(DAINICHI KASEI KOGYO CO.,LTD.)
本社:東京都杉並区和泉4-47-15 TEL 03-3313-5245(代表)
自社工場:栃木県小山市粟宮1946

1964 年創業。
特注の人工大理石加工における国内トップシェア。創業から培ってきた豊富な経験とノウハウに、クラフトマンシップと最新の設備を駆使し、丁寧で美しい仕上がりを実現します。
住宅用途ではキッチン&洗面カウンターやテーブルトップ等、商業用途では店舗什器やオフィス受付カウンター、トイレブース等を製作・販売しております。
人工大理石・クォーツストーン・セラミックなどの素材をいかした、プレミアムオーダーに挑戦し続けます。